黒ひよの【空手ことはじめ】その15

黒ひよの稽古日記

大山倍達の生涯については、さまざまなエピソードが伝えられています。
私はてっきり日本人だと思っていましたが、1923年7月に朝鮮半島・全羅
北道 金堤郡(現:金堤市)に生まれています。
朝鮮名は崔永宜(チェ・ヨンウィ)といいます。
後に日本に帰化しますが、倍達という日本名は神話に登場する伝説上の古
代王朝、倍達国からとったそうです。

1938年に船越義珍に師事、その後は松涛館流や剛柔流を学びました。
終戦後は千葉の清澄山に山篭りの修行を積むなど、研鑚の日々を過ごしま
した。

海外でのデモンストレーションや試合を通じて、空手になじみのなかった
人々を驚嘆させました。
コインを片手の指で折り曲げたり、厚いガラス瓶を手刀で割ってみせるな
どして、「Hand of God」、「Miracle Hand」と呼ばれました。

帰国後は多くの武道家と交流し、研究を重ねます。
そして直接打撃制の空手、極真空手を作り上げました。
目白にあった自宅を道場にしたことをはじめとして、池袋の大山道場、そ
して国際空手道連盟極真会館設立にいたります。
篤実で情けにあつい人柄もあり、多くの弟子が集まり、育っていくことに
なります。

1975年、全世界空手道選手権大会で優勝した佐藤勝昭(現:佐藤塾塾長)、
同大会二位の慮山初雄(現:極真館館長)、1987年優勝の松井章圭(現:
極真会館館長)、外国勢ではアンディ・フグ(1987年同大会二位)、ウィ
リー・ウィリアムズ(1979年同大会三位)など、そうそうたる顔ぶれが国
内外から登場します。

このなかで、入門後わずか3年で全日本空手道選手権大会準優勝、つづく
1974年には優勝を勝ち取り、1979年の全世界空手道選手権大会では4位、と
破竹の勢いで強豪を圧倒した選手が現れます。
稀有の強さを発揮したその武道家は、全国に名を轟かせます。
東孝塾長の、若き日に成し遂げた偉業でありました。

黒ひよの稽古日記

Posted by admin