スーパーセーフのひも
投稿者:伊東大地
昨日関東予選に参加してきました
そこで、新事実判明
「スーパーセーフに付ける紐は白か黒に限る」
といきなり、ルール説明でおっしゃるでないですか
試合に出る人は気をつけましょう
それで、当日反則をもらった人はいなかったようですが
(慌てて、紐を交換してる人はいましたが)
知らないで反則もらったらもったいないですよね 😀
投稿者:松原隆一郎@総本部 松原隆一郎です。 植竹さん、ご提案ありがとうございま ...
投稿者:松原隆一郎@総本部 先日、RISEというプロモーションでキックの試合に吉 ...
投稿者:下村博美@総本部 先日は先輩以下皆様にご心配かけて申し訳ありません。 レ ...
平塚先輩が、12月16日(日)東京・後楽園ホールで開催される『Krush.96』 ...
投稿者:松原隆一郎@総本部 11/4、台東リバーサイドにて予選会が行われました。 ...
当サイトは、空道大道塾ビジネスマンクラスの親睦のために設置されています。
総本部が中心となって運営していますが、他支部、他流の方も歓迎します。ただしコメントの際は実名でのご記入をお願い致します。(例:東孝@総本部)
それではレッツ!ビジネスマン空道。押忍!
ディスカッション
コメント一覧
お晩でございます。中部本部の末席を汚しております仲田です。伊藤さん、予選お疲れさまでした。BMCで予選に出場された皆さんの成績はいかがだったでしょうか。3分間の長さは今更ながら思い知らされます。予選の結果がまだ入手できないのですが、出場する方がいれば、今年も体力別は愛知県武道館ですので、お会いできるのを楽しみにしております。
残念ながらけ
愛知には行けそうにないです
今後、頑張ります 押忍
テーピングチェックについては事前に聞いていましたが、スーパーセーフのひもの件は自分も当日聞かされました。
真っ先に相談に来たのは新宿支部のK君。
高橋師範に「先輩、いつ決まったんですか?選手には事前に伝えてあるんですか?」と確認したところ「前回の運営会議で決まったこと。伝えていないのは支部長の責任」とおっしゃる。
会議に出ていた自分はもちろんのこと、当日議長をしていた青木支部長ですらよく覚えていない。
「でも先輩、相談に来ているのは先輩の支部のK君なんですが」と言うと高橋師範「……」
結局、K君には白いタオルが渡され、それを切って使うことになった。
その後も伊東君や吉祥寺支部のS君など、なぜか皆自分に相談に来る。
都度、高橋師範の了解をもらって試合に臨んだ。
結局、反則や減点対象になった選手はいなくて事なきを得たが、この辺がいかにも大道塾らしいと思うのは自分だけでしょうか?
確か去年あたり、寮生の稲田先輩が青のひもをつけて反則を取られたことがありました。