試合報告
投稿者:伊東大地
試合報告
4/1関東予選に参加してきました
BCは残念ながら1回戦まけでしたが皆、熱戦続きでした
それぞれは個別に報告してもらうとして
自分は参加した重量級の報告をしたいと思います
重量級は藤松先輩を筆頭に志田先輩、平田先輩も参加し
誰に当たっても、強豪ぞろいでした。
佐藤さんは、全日本ベスト8に入った人に対して
延長に持ち込み善戦しましたが、延長の最後に
少し打撃を受け印象が悪くなり判定負け
右ローキックや低空タックルが有効でした。
私は志田先輩(吉祥寺)と対戦
緒戦の攻防の後、突っ込んだところカウンターで左のロングフック?
が首の横に直撃し吹き飛ばされました
(多分今大会で一番綺麗に打ち倒されました)
脳は揺れなかったので、決めにきた相手にアリキックで対応
すぐ立てなかったので有効を取られました
今回の対戦で、自分の印象では、
志田先輩と組手スタイルがかみ合いました
細かいところは違うのですが、キックで入り、パンチ 組 投げと
かみ合うだけにそれぞれ上をいかれたので完敗でした
でも、相手にやられた有効な技があるので今度BCで試してみます(笑)
闘いのあと志田先輩に挨拶をしたところ拳が痛いと言ってましたので
いかに思いっきり当たっていたか判るでしょうか?
私も左の拳と首が少し痛いです(坂本カイロいこうかな?)
その後志田先輩が佐藤さんに当たった人に勝ち、
反対のブロックから勝ちあがった藤松先輩と決勝、
結果として藤松先輩が腕十字で勝利という結果になりました。
最後に、応援したくれた皆様、スタッフ、事務局の皆様
本当にありがとうございました。押忍
ディスカッション
コメント一覧
関東予選に出場された選手、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
自分はビジネスマンの皆さんの応援をさせていただきましたが、どの試合も気迫にあふれた素晴らしい戦いでした。
感想としては、どの試合もかなり実力が拮抗していたと思うのですが、試合の駆け引き、ポイントのとり方、三分間の組み立て方の差が明暗を分けたような気がします。
言い方を変えると、空道も競技として洗練されてきたのではないでしょうか。ただ、打撃からの流れでグラウンドに移行するケースのジャッジが今ひとつ分かり辛かったように思います。
一ヶ月で6キロの減量を達成した畠さん。試合には敗れたものの、自分には勝ったと思います。予選を突破したら、更に過酷な減量が待っていたのに…。
また、延長を含めて6分を戦い抜いた佐藤さんが最後に見せたラグビータックルに胸が熱くなりました。
選手のみなさんにとって、今後は延長も含めた戦い方が課題になるのでしょうが、6分…これは長い!
みなさん、次を目指して頑張ってください。
ご苦労様でしたっ!
押忍!
畠です。
おかげさまで予選デビュー戦を無事終えることができました。太田先輩をはじめ、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
結果は初戦で空柔拳の小川選手に敗退。残り30秒で、蹴り足をつかまれてパンチをもらい、効果。ダメージは無かったのですが、派手に倒れたのでしょうがないですね。
悔しいっすけど、総合力で小川選手が上でした。特に、投げが効かなかったのが痛かった・・・。
僕のほうが組み勝って先に仕掛けたのですが、小川選手はバランスが良く、粘り腰が強かったです。あと、自分の得意技が通じなかった副作用で、「ヤバイ!負ける!!」とあせってしまい、闇雲に蹴っていったところに綺麗な返し技を喰らいました。
後でビデオを確認すると、そんなに押されていたわけでは無いんですけどね・・・。最後の一発以外は顔面へのクリーンヒットをもらってないし、逆に僕のハイや掌底は軽いけど入ってたし。寝技もお互いマウントを一回ずつ。まぁ、引き分けかな?っていう内容なんですけど・・・最後の一発が無ければ・・・。未熟でした、アホでした。
悔しいので、来年、もう一発、中量級で勝負します。今回の試合で課題がはっきりしたので、「打倒・空柔拳プロジェクト」のスタートです。まぁ、ずっと減量してたんで、今週いっぱいぐらいはヤケ酒・ヤケ食いしてもバチはあたらないでしょうから、来週あたりからボチボチやろうかなと思ってます。タバコもやめます。来週から。
そういうわけで皆様、今後ともよろしくお願いいたします。押忍。
諸先輩方々へ
試合に挑まれた先輩方々おつかれさまでした。元気をいただきました。応援に来られた先輩方々おつかれさまでした。B.Cの連帯感を感じました。
自分は試合初観戦と気楽に構えて来場したところ、いきなり記録係という大役が・・・目の前の現実を記録にするのは辛かったです。。。応援なんて論外でした。(泣)
さまざまな猛者に挑戦する勇姿しかと心に焼き付けました。
伊東先輩、関東予選ご苦労様でした。
BCのみなさんが5名も予選に出場すると聞いて、早く結果が知りたくてヤキモキしておりました。
みなさん善戦されたとのこと、本当にご苦労様でした。
伊東先輩、志田先輩との対戦ご苦労様でした。
志田先輩といえば、以前北斗旗の体力別で優勝したこともある強豪。そのときの会場には私も客として観戦していました。その志田先輩と拳を交えることができた伊東先輩にちょっぴりうらやましさを感じます。
先日のBCの全国選抜では綾瀬の平田先輩、今回は吉祥寺の志田先輩との対戦と、どんどん経験値を上げていることと思います。なにやら有効な技も見つけられたとのこと。今度こっそり教えてください。
私は8日の東北予選でBCの試合にエントリーしています。折れた(欠けた?)指は何とかくっつきましたが、ぶっつけ本番に近いものがあります。これまでの貯金と経験でどこまで勝負できるか試してみたいと思います。
お願いなのですが、もしよければ、今回の関東予選の映像などあれば自宅か東北本部まで送っていただけないでしょうか・・・ビデオでもDVDでもかまいません。いつもいただいてばかりなので、今度の私の試合映像もかわりに送らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
佐藤です。
当日は応援に来てくださった皆様、運営スタッフの皆様ありがとうございました。
3分戦える体作りをなんとか経て試合に臨みましたが、延長の分まで考えが及んでいませんでした。
最後はバテてしまいました。
今後は延長も見据えて体を作っていきたいです。
でも、松並課長が寝坊しないで僕の試合に間に合っていたら、最後の力をもらえたのになぁ。。。
試合の内容の方は、去年の北斗旗の6位の方ということで胸を借りるつもりでいきました。
日拳出身の方ということもあるのか、ローキックは結構入ったのですが、パンチはステップバックでかわされてしまいました。
延長の後半、結構ばてて集中力が切れたところにいくつかパンチをもらってしまい、判定で負けとなりました。
>太田先輩
タックルについてのコメントありがとうございました。
最後起死回生のタックルで倒してニーオンザベリーを狙いましたが、踏み込みが浅かったのかその場で倒せず場外で倒す形になり、効果につなげられませんでした。
もう少し場面ごとのタックルも研究したいです。
また、仰るとおり3分間の組み立ても考えないといけないですね。
>松並課長が寝坊しないで僕の試合に間に合っていたら、
そうですね、課長の笑顔は最高ですからね。
7月には課長の試合を応援しましょう。
試合に出られた先輩方、運営に尽力された方々、どうもお疲れ様でした。
顔面を始めたばかりの小生ですが、たいへん勉強になりました。ふとしたタイミングで入るパンチが恐かったです。自分の反射神経ではよけられると思えませんし、ガードや間への入り方について考えさせられました。
応援観戦していて、一回戦敗退となったものの、どの先輩の試合も惜しかったと思います。佐藤先輩はふだん狭い道場でやっている時よりも遙かに動きが速く、驚きました。しかし、あの会場でさえ、佐藤先輩のラガータックルには狭すぎたのかもしれません(笑)。伊東先輩と志田先輩との試合はド迫力のヘビー級の打ち合いで、すごかったです。志田先輩は決勝まで行きましたが、肘を極められて負傷してしまいました。結婚式まで治癒されるといいのですが。畠先輩の相手は、次戦で青木先輩を4回も首投げしていました。相当、組技の強い選手だったのだと思います。畠先輩、その空柔拳プロジェクト?、私にも教えてください。顔面打撃もさることながら、組技の練習がしたくなりました。道場でやるのはなかなか難しいのかもしれませんが、必要性を感じた試合観戦でした。
また今週の稽古が楽しみです。
選手のみなさん、お疲れさまでした。私は家族サービス中で、失礼しました。
いろいろな感想を読んでいて、また自分の体験からすると、今後は一般の選手が増えてきたこともあり、稽古内容に見直しが必要かと思いました。まだビデオを見ていないのですが、以下はとりあえずの所感です。
技術面で不足しているのは、スパーの絶対的な量でしょう。これについては、
①選手同士、3分で3ラウンドほど余分にやる。三部の時間、もしくは二部で合間に。
ただしこれは、寮生がやっているような力一杯のドツキ合いではなく、互いに技術を確かめたり、やられた技に対応する工夫をしてみることが目的です。毎日やっても構わないレベルの打ち合いです。
②選手は、若い選手と試合前に一度はスパーをする。これはスピードやリズムになれるため。一度で構いません。
実はビジネスマンは、リズムが不規則な人が多いですから。高野さんは若い人に近いリズムですが、佐藤さんなんかは他にはあまりないですね。土曜では一部に参加したり、吉祥寺に出稽古するのもよいかもしれません。清水君に相談してみるのもよいかも。
③スタミナ養成には、縄跳びしたあとミットを蹴り、打ち込み(相手を持ち上げる)をするという具合に、異種の動きをするのが空道の苦しさに近いかと思います。それを平日にこなしておくことが必要でしょうか。
とりあえず土曜のメニューに追加して対応するにはこれくらいはやるべきかと思います。一流選手はゆっくりしたスパーの時間が圧倒的に多いですから、それで底上げしてみましょう。