関連記事

保護中: 雪の日
雪国に住んでいる人は本当に大変だと思う。 オレは雪が大嫌い。 雪かきってほんと大 ...

保護中: 満腹
ガード下の大衆食堂で鰻を喰らう。 掛け声とか大きくて最高、 元気がでる。 こうい ...

保護中: 環境破壊と割り箸
木材の供給が東南アジアをはじめ第三諸国と言われている途上国に頼っているという話を ...

保護中: スティーブライヒ 「クラッピング」
スティーブライヒの初期作品の一つ「クラッピング」。 そう、手を叩くだけの音楽、と ...

保護中: 空道を始めて考える
空道を始めてから仕事も稽古でも最近ずっと考えている、いまだ考え続けている。学生 ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
出張お疲れさまです。
僕は旅はかなり好きなほうです。
ただし,観光地めぐりに頑張るというよりも,
旅先でのんびりしているタイプです。
バックパッカーの真似事をしていたときは,
洗濯して,マネーチェンジしただけで
大仕事をした気になってました。
大切な人や持ち物が増えていくと動きだすのも大変です。
それでも,わが人生を旅するように生きていきたいと願っています。
これって,発想が探検部的ですかねえ 😉
Re: 門間理良
門間先輩
自分も大学時代夏休み三ヶ月利用してよくアジアを猿岩石(古っ!)並に旅をしていました。アジアからN.Yに入った時はあまりの文化の落差に驚いてペーパー(論文)を提出する祭は役立ちました。
急ぐ旅にはいいことはないと私的に思います。