関連記事

保護中: ひろみちゃんの稽古雑記(その3)
栄養摂取について(その3) ちょっと他のネタがありませんでしたので、申し訳ありま ...

保護中: ひろみちゃんの稽古雑記(その13)
「武士の魂?」型と抜刀のアプローチについて 次回で投稿終了の予定ですがちょっと栄 ...

保護中: ひろみちゃんの稽古雑記(その1)
黒ひよさんから引き続いで投稿させていただきます。 内容は空道の試合に役立つもので ...

保護中: ひろみちゃんの稽古雑記(その11)
カツで勝てるの? 私的な話ですが土曜は風邪ぎみで熱と鼻水が出ていましたが、何とか ...

保護中: 栄養摂取について(その2)
よく、スポーツ選手の食生活について栄養士がさまざまな指導を行っている場合がありま ...
ディスカッション
コメント一覧
伊東大地
懇親会は大事ですよね。これがあると単純に
稽古に行くのが楽しくなります。稽古3時間、
移動稽古(飲み会)4時間。
なにしに行っているのやら
😀
下村 博美
伊東先輩お返事ありがとうございます
懇親会はリラックス効果もありますが他の方のお話を聞くことで勉強になりますから、技術的にも効果があるので参考になります。
そういえば幕末の千葉道場も稽古後にこのような会合があったようですから、これも稽古の延長としてあり?と思っています。