関連記事

保護中: 解析
とある事件が起こり事実確認をしている。事実確認というのは実は非常に難しいことで冷 ...

保護中: 限りある時間を生き抜く
「余命」という言葉があるが、 言葉が悪すぎる。余っている命?残りの時間? 人は誰 ...

保護中: 孤独な死
マイケルジャクソンが亡くなった。 実に惜しいなあと思うが、 最後まで最強のエンタ ...

保護中: カンフーくん
木曜日から体調を崩し39℃の熱がある中、土曜日は第20回 東京国際映画祭に参加。 ...

保護中: 合間に見つけた
大規模な開発現場で、奇跡の隙間を見つけた。この小さな東京タワーは、またいずれ見え ...
ディスカッション
コメント一覧
佐藤順@東北本部
「ラウンド・ミッドナイト」大好きです。
ジャズはあまりに奥が深すぎて、老後の楽しみに取っておこうと思っているのですが、それでもついついCDや関連の書籍を手に取ってしまう自分がいます。
かつて村上‘ポン太’修一というドラマーが、レコードを聴きたくなったら岩手県一関市のジャズ喫茶「ベイシー」にいけばいい・・・といっていたのに習って、年に数回は足を運ぶようにしています。私はジャズマニアでもオーディオフェチでもないのですが、間違いなく本物の「音」がそこにあります。薄暗い店の奥のばかでかいJBLのスピーカーのそばにコルトレーンやエルビン・ジョーンズがいるような気がして何度か目をこすった覚えがあります。いや、ほんとにいたんだってば・・・
ありがとうございます。
佐藤先輩
おつかれさまです。「ベイシー」ですか、ジャズ喫茶の聖地じゃないですか。先輩がおっしゃるように、村上‘ポン太’修一や山下達郎など本当の”音”を知っている人がツアーなどで東北へ行かれる際は立ち寄るそうです。
先輩も耳がかなりこえていますね・・・