関連記事
保護中: 海ほたる
海に行きました(笑)。 海ほたるに行ったんだけどさ、 アクアラインて10周年だっ ...
保護中: スチャダラパー
もうすっかり日本語のラップが定着したわけだけど ラップ好きの自分からすると物足り ...
やはり骨折
先週寝技の受身稽古の時エビをする準備をしていたら、イケメン先輩の後頭部が自分の足 ...
保護中: あ~あ
本当に良いことが無い!(怒)仕事ではありえないボンミスを犯し、一千万近くの損をし ...
保護中: ウイルス
宮崎の畜産問題は本当に可哀想で これから農業などにも多大な影響を与えてゆく。 食 ...
ディスカッション
コメント一覧
松原隆一郎
アントニオ・カルロス・ジョビン「アグア・ジ・ベベール」ですな。
ブラジル人は、なんでサッカーも格闘技も叙情的な歌も同時に作り出せるんでしょうかね。
植竹孝幸
松原先生
そーです。アントニオ・カルロス・ジョビンです。二ヶ月前にHMVで配布しているthe music masterで取り上げた際に彼をpick upしたんですよ。
やはり、ブラジル人はあの格差社会から様々な文化が生まれているものだと思います。特に、アスリートやアーティストはハングリー精神の塊で市場に挑戦します。結果、栄光を掴んだ時に感じる名誉と引き換えに絶対的な孤独感が過去の己とリンクしてしまいます。よって、過去の自分(ルート)を肯定するためにあのようなプレイ・スタイルや表現が生まれるものだと思っております。