関連記事

保護中: GDPがマイナスになるとき
経済評論家の多くが予想している GDPがマイナスになるという時代が あと30年後 ...

保護中: 今年は猛暑
昨年の今頃の気候を考えると今年はだいぶ涼しい。でもこれから灼熱地獄になるのかと想 ...

保護中: 不審者
また、移動手段を車に変えた。某映画のプロモーション打ち合わせに向かう際、昨晩22 ...

保護中: Twilight
明け暮れの合間に、人はいろいろとあるわけで。スーツ姿の俺は、親子の後ろ姿をぼうっ ...

保護中: 段違い平行道
職場の近くにちょっと気になる道路がある。2車線の道路に平行して、高低差がある側道 ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
オレにとっての80年代の音楽は山下達郎です。
夕べも今もyoutubeで聞きながら論文書いています。
植竹孝幸
門間先輩
レコード会社に勤めていた頃、達郎さん担当でした。
全国のツアーにも同行しました。
達郎さんのポリシーで音楽機材が壊れても、地声で
歌が聞こえるぐらいのキャパでしかコンサートをやらないというのがあります。実際ツアー中風邪を引いてしまい納得いかなかったパフォーマンスで終わった翌日のライブでのRide On Timeでは脚立に登りアカペラで唄ったときは凄いと思いました。