関連記事

保護中: モンスターな人
最近猛威をふるっているらしいモンスター系の人々の話になった。 確かに存在するよね ...

保護中: どうしても・・・
昨日借りてきた『プロジェクトBB』をどうしても観たく、 仕事が落ち着いたところで ...

保護中: シルバーウィーク
土曜日の稽古後しばらく姿を消します。

保護中: 合間に見つけた
大規模な開発現場で、奇跡の隙間を見つけた。この小さな東京タワーは、またいずれ見え ...

保護中: 薄れゆく記憶
東京メトロ銀座線の神田駅に直結している神田須田町地下鉄ストア。なんと、1931年 ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
オレにとっての80年代の音楽は山下達郎です。
夕べも今もyoutubeで聞きながら論文書いています。
植竹孝幸
門間先輩
レコード会社に勤めていた頃、達郎さん担当でした。
全国のツアーにも同行しました。
達郎さんのポリシーで音楽機材が壊れても、地声で
歌が聞こえるぐらいのキャパでしかコンサートをやらないというのがあります。実際ツアー中風邪を引いてしまい納得いかなかったパフォーマンスで終わった翌日のライブでのRide On Timeでは脚立に登りアカペラで唄ったときは凄いと思いました。