関連記事

保護中: 感じる季節
寒いからこそ、日射しとか、人肌とか、色んなあたたかさを。はたまた、色とかね。ぐっ ...

保護中: ドボクムービー
ドボク情操教育プログラムの代表作、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見に行った。次々 ...

保護中: 昇級審査を終えて
いゃーさすがにノロは(まだ診断書は医者から出されていないノロとは断定できない) ...

保護中: 一人のつまみ
いただく時は、、、 塩、そして ブラックペッパー。 とどめに、とろけるチーズなど ...

保護中: 車中サウナ
猛暑が続く。昨日も車中でクーラーをつけなければどうなるかという極めて バカバカし ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
オレにとっての80年代の音楽は山下達郎です。
夕べも今もyoutubeで聞きながら論文書いています。
植竹孝幸
門間先輩
レコード会社に勤めていた頃、達郎さん担当でした。
全国のツアーにも同行しました。
達郎さんのポリシーで音楽機材が壊れても、地声で
歌が聞こえるぐらいのキャパでしかコンサートをやらないというのがあります。実際ツアー中風邪を引いてしまい納得いかなかったパフォーマンスで終わった翌日のライブでのRide On Timeでは脚立に登りアカペラで唄ったときは凄いと思いました。