関連記事

保護中: -早くも10月になろうとしています-
あれよ、あれよと今年も終わりに近づいています。 早いものですね。これから年末に向 ...

保護中: 夏の空
仕事帰りの月曜日の夕方、横浜に行ってきた。空の色とコンビナートの明かりが、とても ...

保護中: 新作・・・
1泊2日レンタル… たまに我慢ならず借りてまうんですよね~…。 で、昨日みたいに ...

保護中: 今日も食ネタ
「冷やし中華始めました」 という看板をあちこちで見かけるようになった。冷やし中華 ...

保護中: Underworld -Two month off -とパフューム
Perfumeの「ポリリズム」という好きな曲があるんだけど アンダーワールドのT ...
ディスカッション
コメント一覧
Sano
鯨、旨いですよね~
自分の田舎では普通に食べてました。
昨日のニュースで、夏に澤井さんと行った沖ノ島に
クジラが上がったそうです 💡
植竹孝幸
佐野先輩
いやー本当に美味かったです。クエもあたんですが、
鯨に軍配が上がりました。鯨は竜田揚げはよく給食に良く出ていました。
沖ノ島に上がった鯨どーするのでしょうか。高級料亭行きですかね・・・
sawai
房総の市場で調達したクジラの生肉、ユッケにして食べましたが絶品でした~。植竹さんが食べたのは、ハリハリ鍋?鯨の皮下脂肪のついた部分を使いますね。
海岸に上がってしまう鯨は、どうするのでしょうかね。ニュースに取り上げられてしまうと、その場で解体というわけにもいかないでしょうから・・・。何件かの家族の食事がまかねるというのに、もったいない。
捕鯨反対の外国の人達には、C.W.ニコルの小説「勇魚」を私は薦めています。
植竹孝幸
鯨鍋は水菜と一緒にいただきました。つまり、ハリハリ鍋です。刺身もいただきましたよ♪
佐野先輩から聞いたのですが、打ち上げられた鯨は埋めてしまうそうです。本当にもったいない話しですよね。