関連記事

保護中: ブチギレ!いゃ意見申し立て
ベッドしかない宿、そして受付にいる老婆は名作「八つ墓村」に出てくる双子の老婆、小 ...

保護中: アフリカバンバータ -Planet Rock ー
ヒップホップという音楽がニューヨークブロンクス地区で生まれたのが 1970年代中 ...

保護中: 水ビジネス
水がビジネスになる時代。全世界的に見れば水道水が飲める国の方が圧倒的に少ないから ...

保護中: 大掃除
掃除話ばかりになっているが、 先日のスタジオ大掃除に端を発し すさまじい大掃除に ...

保護中: 飛行機での出来事
今、愛媛にいます。飛行機の中でのこと。乱気流の中の飛行で飛行機が大いに揺れた。 ...
ディスカッション
コメント一覧
tokoro
ん?口が滑った?
君の意外な一面?きっと皆覚えてないから大丈夫(笑)
あたしなんか毎回後悔だけどね(TT)
ウエタケ氏が男に思えたよ。うん 😀
たまには好きな事するのもいいんじゃない?君、働きすぎだからね・・・
佐藤順@東北本部
口が滑ったぐらい気にしない気にしない!
「まずかったな・・・」と反省する気持ちがあれば、周囲はきっとその気持ちを汲み取ってくれるはずです。
私のように公衆の面前で試合自体を「滑らせ」てしまうよりずっとましです。それも決勝戦で・・・
「ぐあああああああ」と頭をかきむしってももう後の祭りです。会場全体を包んだ幸せな空気がなんともこっぱずかしかったですよ。一応メインイベントの大責は果たせたかなと思っています。とっても悔しいのだけれど、皆さんに喜んでもらえたことだけが救いです。
取り返しのつかないことってあるのよ・・・
松原隆一郎
反則1で負けと気づき、すかさず跳び蹴りに行ったということは、それだけルールを熟知し、さらにメインイベンターの責務を了解していたということですね。
ビジネスマンクラスの掉尾を飾るにふさわしい試合でした!!
日本酒、ありがとうございます。事務局長に見せたら、「ぜんぶ飲んだらダメ」と釘を刺されましたので、「さくら」に持ち帰ってもらいました。今週末、いただきます 😆
植竹孝幸
所さん
いゃー反省ッス。
佐藤先輩
見事な試合でした。松原先生もおしゃっている通りだと
私も思います。当日は貫徹で見学に行ったので、諸先輩方々の試合も刺激になりましたが、佐藤先輩の試合で試合をして観客を沸かすという高等テクニックが勉強になりました。いつか自分が試合または審査に出ることがあれば先輩の試合の心構えで臨みます。