関連記事
保護中: 不況に強い人
不況に強い人。 それは、 逃げない人。 現実逃避する奴、他力本願な奴は 不況を生 ...
保護中: 暖冬のせい?
「ガーデニング」が流行ってから久しい。今そのガーデニングの流行も頂点から落ちつ ...
保護中: かたいこと
そんなこと言うなよ、という気分ZZzz。。..
保護中: 昇級審査
来週昇級審査を受けます。色々諸先輩方々にアドバイスをいただきましたが、昇級審査 ...
保護中: お好み&もんじゃ
番組打ち上げを内内でやろうということとなったのやけど、 気付けば10人近くのお好 ...
ディスカッション
コメント一覧
下村博美
ブログ投稿おつかれさまです。
確かに植竹さんのいうとおり男と女について「違う」って見方も大切ですよね?
自民党の某大臣の話もそうですが、逆にウーマンリブ運動が拡大しないのは男性側の問題よりも実際社会から遊離した「女は偉い!、女が正しい!」の優越論が女性からも浮いてしまい共感を得られない点があるのは、どちらも、「男(女)が優れている!」の優越論で運動しているからでしょうね?
実際は性差よりも個人差などのほうがはるかに大きいし、それらを含めてチームで動くってことが必要なんでしょうね?
そういえば、日本にはいろいろな楽器が集まって一つの音楽を出すようなオーケストラのような考えが薄いのも
理由でしょうかね?こうなると社会学の問題ですかね?