関連記事

保護中: 賞味期限
よく聞くのが、 賞味期限ってのは 「腐りますよ…」 という表示ではなく、 美味し ...

保護中: Michel Petrucciani – September 2nd
なんて叙情的な音を出すアーティストなのだろうか。 初めて彼のピアノを聴いたのはも ...

保護中: 今後について
仕事で色々な質問を頂いている中で多いのが 「今後どうなってしまうのですか?」とい ...

保護中: Australia
また硬いブログに戻します。 オーストラリアから知人が来て家に泊まった。色々な話を ...

保護中: ムカツクこと多し
頭にくるということ自体、修行が足りないのだろう。 相手と同等レベルで物事を見てい ...
ディスカッション
コメント一覧
下村 博美
投稿おつかれさまです
う~ん
今回も考えさせていただくブログですね?
私の実家は農家で昔は味噌や醤油なども自給していましたが、確かにほんとの自然食ってないですね?
そもそも、今の国土の面積で縄文時代は26万人程度しかいなかったのに、今は少子化といいつつも1億人もいること自体が自然なのか?ってことにもなりますしね。
おつかれさまです。
下村先輩
おつかれさです。日本は島国なのに自然食が少なすぎですね。それも昔の貿易が招いた結果でしょうかね。