関連記事

保護中: 今後について
仕事で色々な質問を頂いている中で多いのが 「今後どうなってしまうのですか?」とい ...

保護中: グルーブ
先週末に購入した、「My First Name is Maceo」というジェー ...

保護中: タクシー
「女子医大の近くまでお願いします。」 「どこの女子医大?」 「ここは東京女子医大 ...

保護中: 衛星ミサイル
しかしバカバカしい外交にもほどがあるな。 明日、衛星ミサイルが日本上空を通過する ...

保護中: 平和とは
「平和」という言葉が嫌いだ。 「平和」を保つ為には金が要る。金が無い貧しい国では ...
ディスカッション
コメント一覧
下村 博美
今回も考えさせられるテーマですね。
福祉って人間の業に触れるだけにきれいごとではすまないですね・・・
日本では北欧の福祉制度を持てはやし「それに比べて日本は・・・」っていうのがパターンですが北欧にしても今世紀初頭までは貧困に苦しみ老人虐待の現状から乗り越えようとして模索したのが現状であるに過ぎず日本の文化人がもてはやす「天国」ってわけではないですしね。
北欧は現在も模索し続けています、そうでなければ自殺率で日本と張り合っていませんしね・・・
おつかれさまです。
下村先輩
おつかれさまです。北欧は建築物と天候のコントラストが人々をダウンにさせるという話を聞きました。歴史のある建物で天候が雨だったら、嫌になりますね。