関連記事
保護中: 貴重な無駄
「現代人に欠けているもの、それは貴重な無駄に没頭する精神だ」 高校生の時に現代文 ...
保護中: 台風め!
台風の影響で物事が狂い、その修復作業に追われている。 今冷静に考えると日曜までに ...
保護中: 不審者
また、移動手段を車に変えた。某映画のプロモーション打ち合わせに向かう際、昨晩22 ...
保護中: 静寂
疲れ果て電車で爆睡し、 寝ぼけて降りた駅が3つ手前の駅だった。 そのまま改札を出 ...
保護中: 野球ーその二
少年野球をやっていた頃、どうしたら剛速球が投げれるかということに主眼をおいて練習 ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
植竹コラムのカップ酒とは、少し話題の方向が違うのですが、台北や北京には「1人鍋」というのがあるんです。
デパ地下などのカウンター式の食堂で1人用の小さな鍋を1人でつつくのです。
中華料理というと、大皿からみんなでわいわい取り分けて、というのを思い出すでしょ。間違いなくそういう形式の料理が主流ではあるのですが、台北では十数年くらい前から、北京でも恐らくは十年くらい前から、「1人鍋」が出始めたんです。これにはびっくりしました。
ただしこれは、あくまで1人でさっと飯を食べるときのものです。日本でもそのうちこういう形式が流行るのかな、などと思ったりもします。
ちなみに私が好きな中華の鍋もの料理は、北京の老舗、東来順の「羊のしゃぶしゃぶ」です。
松原隆一郎
門間さん
東来順には、1990年に行きました。もうずいぶん前のことですね。あれは東北地方のイスラムの料理ではないでしょうか。同じ鍋を、長春にてなんどか食べました。
台湾の一人鍋は、私も夜市などで食べました。ファーストフードだけど、「どうしても鍋が食べたい!」という意志の表れですね。
Re: 門間理良
門間先輩
自分も1995年の台北と台南で鍋を食しました。具材は海鮮ものでしたね。
東京でも神保町へ行くと一人鍋が食べれます。カウンターしかないのですが、マイガスとマイ鍋。少し寂しい気分になりますが、たまに食べるのもよいです。