関連記事

保護中: 酸素カプセル
毎日の寝不足と右薬指と中指の第一関節が痛くて拳が作れないのを打破すべくタレント ...

保護中: ビジネスマンとサラリーマン
ビジネスマンとサラリーマンは違う。 ほとんどがサラリーマン。 ビジネスマンと出会 ...

保護中: 思い出捨てキャンペーン
古いカセットテープが出てきた。 ずっとすてられなかったんだな、 そう思うと、切な ...

保護中: 突然がいい
晴れた空を見たくなったら、自分から動いてもいい。懐かしい顔を見たくなったら、会い ...

保護中: バカップル
昨年の X'masイブの日に近くの定食屋に行ったんですよ。 そしたら目の前のカッ ...
ディスカッション
コメント一覧
shimomura
植竹さん
ご多忙の中相変わらずの執筆量の多さはすごいですね。
たしかに今の若者の中に「なにがなんでも!」とか「人の技術は(目で)盗んで覚える!」っていうような星○○馬のようなキャラは少ないですね?
まあ、山本五十六の言葉にも「いまどきの若い者とは申すまじ」ってのがあるみたいですし、個人的には、わが社のような不人気系の会社は「某球界の盟主」の球団のように金や名前で人を引っ張ってこれない以上、今いる学生の長所をいかに引き出すか?に苦心していますね。でも、こんな悠長なことがいえるのは我社だからですかね?
植竹孝幸
下村先輩
おー先輩久々のカキコありがとうございます。なんだか
ブログで忘れていた感覚を思い出させてくれました。ありがとうございます。
自分の業界はおかしいことに長所の塊がある人間の方が早く潰れます。それは、情報処理能力が極端に乏しい為ですね。昔から、持ち上げられていた人間を一度谷間に落としますからねーウチの業界。