関連記事

保護中: 流行に便乗
いや~今年は流行っていますね。インフルエンザ 水曜日の夜に悪寒が走ったのでタオル ...

保護中: かに
やっちゃった系の中では、レベルが高い。

保護中: FIGHT MAN
CASIOPEAという日本を代表するフュージョンバンドは1976年結成。 198 ...

保護中: 夏風邪
夏風邪にやられた。暑いけど寒い(笑)。ちょっと休みます・・・

保護中: 野菜が高騰、でももうすぐ暴落。。。
野菜が高騰しているね。 でももうすぐ暴落する。 日本の構造というものは弱者に本当 ...
ディスカッション
コメント一覧
伊東大地
頑張ったみたいですね
見たかったなー
楽しんだほうが勝ちですよね
色々なローがありますんで
今度、教えますね
もう顔面ありの練習がメインになってくるから
基本ルール用から顔面ありのローに
切り替えないとね
植竹孝幸
伊東先輩
見事に捌かれた植竹です。糸井さんは会場に入ってからも入念に捌きの型を反復練習されていました。
蹴りのご指導是非ともよろしくお願いいたします。
佐藤順先輩はパンチで怒涛のラッシュから巴投げ、そして、腕十字で華麗な一本化勝ちでした。
その佐藤先輩に3回勝利している伊東先輩はどんだけ~!?あらためて、伊東先輩の恐怖を感じております。
佐藤順@東北本部
植竹さん、初めての試合楽しまれたようですね。
私は30戦目でしたがいまだに試合前は緊張します。1回の試合は10回分の稽古に相当するという話を以前聞いたことがあります。初めての試合であれだけ動くことができれば全く問題ないのではないかと思います。今後も精進してください。
空道は使える技が多彩であることから、頭と身体の使いようで、今後も様々な戦い方が生まれてくるのではないかと思っています。ぜひ植竹さんのオリジナルの戦い方を編み出してもらえればと思います。
今度上京するときはぜひ稽古にも参加させていただければと思っています。よろしくお願いいたします。
PS
マニアックな話も楽しみにしております。
交流戦
植竹さん、
見学組の澤井です。そんなに精神的なダメージを受けていたなんて、申し訳なくなってしまいます。お二人の試合を観戦しようと思って見たら、植竹さんのセコンドに2名、糸井さんのセコンドに1名しか着いていなかったので、そっちに手伝いに行っただけですよ、本当に。でも楽しかったですね~。観られなかった試合もあるので、VTRがあればぜひ観たいです。
植竹孝幸
佐藤先輩
いゃー自分の未熟さを知った試合内容でした。佐藤先輩のような試合ができる様に日々精進したいと思います。
そして、いつか手合わせをお願いいたします。(10年後ぐらい!?)
明日は少し音楽ネタを書く予定です。
澤井先輩
本当に試合前からの情報操作といい、当日の動きといい、まさに徳川家を守る忍びのようでした(笑)