関連記事

保護中: 衛星ミサイル ヘボシステム
ミサイルが発射、でもその情報は間違ってました。。。 このヘボさは何なんだ。 爆笑 ...

保護中: おにぎり屋
"おにぎり”の話をすると非常に話が長くなるので焦点絞って話をしたいと思うのだが、 ...

保護中: 恐竜の成長
昨日の東京港臨海大橋。アプローチも含め、だいぶ大きくなってきたね。ときどき様子を ...

保護中: バカップル
昨年の X'masイブの日に近くの定食屋に行ったんですよ。 そしたら目の前のカッ ...

保護中: 肺炎
土曜日の朝5時にテレビを見ていたら、突然の悪寒が自分を襲った。速攻で冬布団に包ま ...
ディスカッション
コメント一覧
佐藤順@東北本部
チェット・ベイカーのマイ・ファニー・バレンタインが大好きです。
何もかもがうまく行かなくて、どうしようもなく煮詰まってしまったときに、この曲に何度となく救われました。名曲です。必聴です。
チェットは晩年のヨーロッパ時代、何の気まぐれか、英ロックミュージシャンのエルビス・コステロのシップス・ビルディングという曲にゲスト出演したことがありました。コステロのかすれた声の後にフィルインしてくる、チェットのトランペットの幻想的なサウンドの素晴らしさは尋常じゃありません。この間奏だけを何十回と繰り返して聴いたものです。これも名曲。やはり必聴です。
植竹孝幸
マイルスが好きな人な東海岸の人間はチェットを始めは受け入れなかったのです。けっして上手くないボーカルとメリハリのあるトランペットで尖った東海岸の人間を虜にしましたね。
コステロとのジャムでも確かに涙ものですね。