関連記事

保護中: 車内迷惑
新潟行きのラッシュ時によく見かける光景だ。基本的に電車内は音楽聴きながら眠って ...

保護中: ソビエト時代のジャズファンク
以前にも紹介したソビエト時代の何の映画か分からないけど その中のシーンで使用され ...

保護中: 地道
地道な事を嫌う人がいる。 別に嫌いでも構わない。それは人の性格もあるから。 であ ...

保護中: 不審者
また、移動手段を車に変えた。某映画のプロモーション打ち合わせに向かう際、昨晩22 ...

保護中: 間合いの取り方
間合い、これ凄く難しい。 間合いの取れる人は対人関係のみならず リーダーシップを ...
ディスカッション
コメント一覧
SAWA
お疲れ様でした~。楽しかったですね~。眠れない男どうしのピロートーク、ロマンチックでした。
しかし、一泊二日の合宿でこんなに疲れてしまうとは、日頃の稽古が甘い証拠です。実質的には、ランニングしかしていないのに。。。
松原隆一郎
お疲れ様でした。私は父親の看護のために神戸にいるはずが、検査入院から退院していたので、帰神は来週にしました。それでも夏風邪をひいているので、合宿は無理だったかなと思います。
それにしても、体力勝負の合宿というのは、二十年来、変わっていませんね。夏の審査での移動や面でのどつきあいは、やはり危険かと思います。
植竹孝幸
澤井先輩
ピロートークのおかげで御札の部屋に寝ずにすみました。ありがとうございます。
松原先生
お父上様がご退院でなによりです。
しかし、本当に夏場の水分補給、休憩なしの
移動審査とどつきあいはキケンですね。
暫く頭がぽわんぽわんしておりました。
脱水症状からのどつきあいは勘弁です。
木下義浩@総本部
真夏の怪談話キターと思ったら…
二年連続の合宿参加ご苦労様でした、私はパスしてしまいました。
来年は是非参加したいです。
tokoro
3年連続合宿参加している、所です 😆
昨日、今日と体がロボ化しております・・・
浜辺のマラソンがあんなに辛いとは思いませんでした。
捻挫の足首確実に悪化 (><)
でも、黒帯会の飲みは全国選手をマジかに見る貴重な時間でございました!
ステキな選手がたくさんいらっしゃいました~ 😀
そして、全員の前で緑帯を塾長から頂いてしまいました(*´∀`)ノテレ
SAWA
コノネンコ先輩、飯村先輩、加藤先輩、小川先輩、岩木先輩らによる技術講習は大変ためになりました。
一番感動したのは、長田先輩にマススパを2回連続でやっていただき、その後も声をかけていただいたことです。オーラが出ていました。
佐藤順@東北本部
みなさん4年に1度の全国合宿ご苦労様です。
私は、合宿は、普段めったに会えない先輩や同輩、後輩に会える同窓会のような感覚で参加しているので、とっても楽しかったです。
同じ趣味を持つ仲間が全国にこんなにいるんだなと思うと本当にうれしくなります。
黒帯会は、シャイな東北人のいけない面が出てしまい、ついつい知っている皆さんとばかり話し込んでしまいました。もう少しいろんな方々と交流できればよかったなと反省しています。せっかく声をかけてくださった三輪先輩、所さん、気のきいた受け答えができずにすみませんでした。
私自身は、稽古時間や稽古日数はもう少し多くてもいいかなと思っている方なのですが、仕事のことを考えると一泊二日で正解なのかもしれないなと思います。
審査を受けられた門馬さん植竹さん、本当にお疲れ様でした。早朝ランニングと補強運動の後のガチ組手、さぞかし辛かったろうと思います。めったにできないという意味で、経験値は確実にあがったのではないかと思います。
松原先生、DVD自宅に無事届いております。これからじっくり研究させていただきます。
お父様の容態が回復にむかわれることを祈っております。