関連記事

保護中: New Yorkへ行きたくなった
New Yorkに行きたい。New Yorkに3年とちょっと住んでいた。 今から ...

保護中: マイケルフランクスを観た
中学2年の時に初めて知ったマイケルフランクス。 長年ライブを観たいと思っていたが ...

保護中: 男は・・・
(*´∀`)ノども 今年も終わりだというのに 会う人会う人に (;´д`)ノ植竹 ...

保護中: 自分だけでしょうか???
駅で右通行と表記されているところや、矢印が上、下と表記されている ところを堂々と ...

保護中: 謹賀新年
旧年中はお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 何かとバタバ ...
ディスカッション
コメント一覧
佐藤順@東北本部
私の職場は,小さな子どもがウン百人もいるようなところなので,この時期はもう大変です。
次々と子ども達が高熱を発し,パタパタと倒れていきます。
保健室のベッドはあっという間に満杯になり,職員室のソファにも体調を崩した子どもがどんどん運ばれてきます。
さながら,最前線の野戦病院といったところです。
手洗ううがい,生きのこるためには必須です。
ウエタケさん,お大事に。
植竹孝幸
佐藤先輩
まさにフロントラインの野戦病院ですね。学級閉鎖になってもおかしくない状況ですよね。
生き延びるために手洗い、うがいを怠らぬようにがんばります。