関連記事
保護中: これ、熱いって…
朝、仕事前によく飲む 「ラテ」 なんやけど、 持ち帰りの時に蓋をされるでしょ? ...
保護中: プロジェクト
土曜日はお祝いをしていただきありあがとうございました。 波乱含みの土曜日でしたが ...
保護中: 稽古日記ではない音楽ネタ
ここ数ヶ月訳あってよく電卓を叩いた。(笑)。「電卓」という名の曲を書いた人がい ...
保護中: 橋を吊る橋
首都高速道路6号線と7号線が結ばれる両国ジャンクション。ここにかなりアクロバティ ...
保護中: ペンとノート
ペンとノートが欠かせない。 思いついた事をノートに書く。 不思議と何か企画したり ...
ディスカッション
コメント一覧
下村博美
おはようございます
確かに通常の生活をしていると「生きている」のが当たり前でありがたみがなくなるかもしれませんね?
「死」に直面すると「生」への執着を感じるのには同感です。仕事柄以前は-20度の宗谷沖での洋上作業や火災の消火(普通の消防は理性的に「バックドラフトをしているから突入するな!」ですが、うちの場合「だから入って消すんだよ!」っていう変な習慣?がありますしね)をしているときとかは切実です。
でも、体張ったって言えば若手のお笑い芸人の熱湯やら冷凍庫に入ったりのけっこう危ない芸?をやっているときも「生」の執着はか感じるんでしょうかね?
おつかれさまです。
下村先輩
最近「生きる」という感覚が薄れてゆく時代だからあえて、重い文を書きました。
若手芸人の熱湯・寒中入浴は「生きる」という実感よりもテレビに「映りたい」という欲望しかありません。
ただ、その反面「テレビで生きてやる」という「生」の執着はあると思います。