関連記事
保護中: 子供110番
昔、「子供110番」という看板が指定された 民家に掲げられていた。 玄関には鍵が ...
保護中: ハモンドオルガンで弾き語りーゴスペルの真髄ー
学生の頃、アメリカ国内を旅行をしていた事があった。 教会を友達と周ったりしていわ ...
保護中: 交渉の連続
物事を立ち上げるには様々な障壁が目の前に立ちはばかる。 それはそうだよね、様々な ...
保護中: 絵心
さて 本日の題材は絵心。 そこに至る過程は… 僕 ライターのゼットン大木 ドカベ ...
保護中: もうそうんな季節
少し、遅くなった。 帰り道、24時間営業のスーパーに寄る。 オリーブオイルを買う ...
ディスカッション
コメント一覧
下村 博美
植竹さん、お仕事柄交友関係広いですね。
「法律が増えるってのは犯罪者を取り締まるだけではなく、法律が犯罪者を作るってことにもなるんだよ?」っていうのが私のゼミの先生の教訓?でしたが、法律をつくればいいってもんでもないですよね?
そういえば戦国時代末期の北条氏直(「小田原評定」で有名になった後北条の最後の当主)の時代にエピソードがありますね?
小田原である坊主(天海?とも言われていますが)が「北条家は滅びる!」と公言して捕まったときに、「なせ滅ぶのだ!」との問いに「先代のときには表札に出された法度が3つしかなかったのに今は13もある、これは国が乱れた証拠である!」と返答したのに感心して放された逸話がありますが、まさにそのことがかぶりますね?
学校の校則と同じで、やたらと規則を作っても守られないのであれば組織やグループの阻害でしかないですね?