関連記事

保護中: さんま
「さんま」という魚は素晴らしいタンパク源であり旬の味覚を楽しめる 最高峰の食材の ...

保護中: 空道で気づいたこと
駅構内を全速力で人を掻き分けながら走ってきた高校生と大学生が俺を避けきれずブチ ...

保護中: Self Destruction
Self Destructionとは自暴自棄とか自滅という意味なんだけど この曲 ...

保護中: 4:00a.m
4:00起床して身支度を済ませ 始発に乗って出張に出る。 いつも最終便チケットを ...

保護中: オールドスクール
Hip Hopというジャンルが出来上がった1970年代後半~1988年ぐらいまで ...
ディスカッション
コメント一覧
下村 博美
今回も考えさせられるテーマですね。
福祉って人間の業に触れるだけにきれいごとではすまないですね・・・
日本では北欧の福祉制度を持てはやし「それに比べて日本は・・・」っていうのがパターンですが北欧にしても今世紀初頭までは貧困に苦しみ老人虐待の現状から乗り越えようとして模索したのが現状であるに過ぎず日本の文化人がもてはやす「天国」ってわけではないですしね。
北欧は現在も模索し続けています、そうでなければ自殺率で日本と張り合っていませんしね・・・
おつかれさまです。
下村先輩
おつかれさまです。北欧は建築物と天候のコントラストが人々をダウンにさせるという話を聞きました。歴史のある建物で天候が雨だったら、嫌になりますね。