関連記事

保護中: そもそも
最近自分の口癖が「そもそもさあ・・・」である。 本当に「そもそもさあ・・・」と口 ...

保護中: 水ビジネス
水がビジネスになる時代。全世界的に見れば水道水が飲める国の方が圧倒的に少ないから ...

保護中: 細野晴臣とコシミハル
しかし、 天才なんでしょうね。 この振れ幅というか引き出しの多さというか。 上質 ...

いい加減にしろっ!日本航空
今晩、東京へ帰れなくなった。どうしても明日朝一からの仕事はキャンセルせざる得なく ...

保護中: 遂に!?
かなり前… 「靴を履き変えるタイミング云々…」 でね、実はアレからも下駄箱に保管 ...
ディスカッション
コメント一覧
佐藤順@東北本部
「ラウンド・ミッドナイト」大好きです。
ジャズはあまりに奥が深すぎて、老後の楽しみに取っておこうと思っているのですが、それでもついついCDや関連の書籍を手に取ってしまう自分がいます。
かつて村上‘ポン太’修一というドラマーが、レコードを聴きたくなったら岩手県一関市のジャズ喫茶「ベイシー」にいけばいい・・・といっていたのに習って、年に数回は足を運ぶようにしています。私はジャズマニアでもオーディオフェチでもないのですが、間違いなく本物の「音」がそこにあります。薄暗い店の奥のばかでかいJBLのスピーカーのそばにコルトレーンやエルビン・ジョーンズがいるような気がして何度か目をこすった覚えがあります。いや、ほんとにいたんだってば・・・
ありがとうございます。
佐藤先輩
おつかれさまです。「ベイシー」ですか、ジャズ喫茶の聖地じゃないですか。先輩がおっしゃるように、村上‘ポン太’修一や山下達郎など本当の”音”を知っている人がツアーなどで東北へ行かれる際は立ち寄るそうです。
先輩も耳がかなりこえていますね・・・