本日の稽古(4月17日(火)3部。指導:清水先輩)

門間理良の日々是空道

 参加者はBMC緑帯のE先輩、寮生の堀越さん、青帯のTさん、同T君、門間の4名。
以下、★印は清水先輩のアドバイスです。

1.準備運動

2.移動稽古
 私は勤務終了後かけつけたため、足の移動稽古から参加。
★前屈立ちは基本に忠実な姿勢をとる。前足は自分のつま先が見えない程度までしっかりと曲げる。後ろ足はしっかりと伸ばす。(説明の時は休んでよいから、稽古が始まったらしっかりとした姿勢をとること)

★前蹴上げ:無理して上まで伸ばす。足を前に出す前に、一度たたんで戻してから静かに降ろす。

★回し蹴り:膝をたたんだ状態で持ち上げてから回す。しっかりと腰を入れる(回す)。

★気合はしっかり入れて、回る際の足の運びや十字の切り方にも注意する。

★移動稽古や基本稽古は真面目にやっていれば、かなり疲れるものだ。短い時間でもいいからしっかり集中して真面目にやろう。

3.シャドー(1回3分を2本)
★自分と同じくらいの背の高さの相手を想定して、コンビネーションをよく考えて打つ。

★最初は肩を入れるなどフォームをしっかりと。とはいえ、早く打つ練習を意識してやらないと本番でも早く打つことはできない。

4.約束組手(1分交代。相互に打ったら回る)
(1)ジャブに対する反応(パリー)
★パリーは相手の拳の正面を手の平で止める。横から叩くとそのまま顔面に入れられる危険性高。

(2)ジャブに対する反応(パリー)+返し1発(そのときの受け手は防御しない)

(3)左右のローに対する反応(全て前足ですね受け)
★受けているときの姿勢は変化無し。足のみで対応する。

(4)ジャブ、ストレートを交互に出し、それをスウェーする。
★相手の力量をよく考えて、相手がギリギリ避けられるくらいの素早さでパンチを出すこと。

5.目慣らし(1回45秒を数回)
(1)ジャブ限定(2本)

(2)ジャブもしくはストレート限定(2本)

(3)ジャブ、ストレートのみで2連打限定(2本)
★大振りにならないように。相手に読まれないパンチを心がけよ(Tさんは非常にうまいので皆が学ぶように)。

★実際に当たらない位置で打つ真似をしても意味がない。肩をしっかり入れて、相手がガードに失敗したら実際に当たるように打つこと。そうでなければ、ボクササイズになってしまう。

★マススパーでは、自分の入れたパンチやもらったパンチが、実際ならば当たったのか否かを考えながら打つこと。漫然と打つな!

★間合いの取り方が下手な人(私です)は、まず当てられないことが重要。しっかりとガードすべし。

6.基本稽古
★膝蹴り:首を持つ動作ではわきをしっかりしめておく。足払いの時も同様。

7.補強
ひねりを入れた腹筋(1分間)。

道場訓唱和、掃除で技術講習クラス終了。T君と門間は退出。

★本日のようにジャブとストレートに技を限定しても、かなりのことができるし、考える必要もある。
このクラスに出ている皆が、この稽古を面白いと感じられるようになれば、時々出てくるだけの稽古生にも、その面白さが伝わっていくはずだし、そうすれば稽古生も増えていくだろう。
皆は継続して出席し技を磨いて、前回よりも強くなっていくようにしよう。

※約束組手の部分で、実際はもっといろいろとやっていたはずですが…、忘れました。E先輩に伺ってください。