関連記事

保護中: 波を見に行こう
乗るか。逃げるか。それとも、越えるか。波を見よう。

保護中: 楽しみなこと
昨晩ある連絡を受けた。 実は最初に電話があった時は会議中で電話に出れなかった。 ...

保護中: ペンとノート
ペンとノートが欠かせない。 思いついた事をノートに書く。 不思議と何か企画したり ...

保護中: 弱い者って一体?
秋葉原の無差別殺傷事件・・・ 時折マスコミで「加害者は被害者でもある。彼らは 社 ...

保護中: コットンクラブ
昨晩は東京丸の内TOKIAにある「コットンクラブ」の二周年記念セレモニーに出席し ...
ディスカッション
コメント一覧
佐藤順@東北本部
音源はLP、レコードプレーヤーはガーランドかリン・ソンデック、アンプはマーク・レビンソンかマッキントッシュ、スピーカーはアルテックかJBLが一番すごい音、いい音が出る、と信じている私にとっては考えさせられる話です。その時代の音源は、その時代の機器で再生するのが一番だときいたこともありますが・・・
ちなみに上記のセットをそろえると中古品でも軽く数百万円はとんでいきます。
ということで私は普段は、カーステレオか娘のCDラジカセで音楽を聴いています。とほほ。
今の時代に、すごい音、いい音を聴きたかったら老舗のジャズ喫茶にいくしかないのが現状ですかね・・・そんな店も残り少なくなってきたけれど。
植竹孝幸
お疲れ様です。
いゃでも本当にPCからの音源をバカにしていたのですが、スピーカーを変えたら、一般のコンポよりもよい音質で聞けましたよ。
自宅のAVシステムは自分もお金をかけすぎました(泣)