関連記事

保護中: 仕事人
世の中、「仕事人」が存在する。 ここぞ、というところで バチッと切れ味鋭い仕事を ...

保護中: 自己紹介工場
寝る前にめざましを見ていたらおもしろそうなサイトがあったので、 お試しあれ。

保護中: 暑い
バカみたいに暑すぎていよいよ頭も体も崩壊モードになってきた。寒い冬の事を想像し ...

保護中: 時を持つ人
過ごし方を根底から変える。行きたい高みがあるからこそ。惜しみ、惜しみ、今と別れ生 ...

保護中: 今日も食ネタ
「冷やし中華始めました」 という看板をあちこちで見かけるようになった。冷やし中華 ...
ディスカッション
コメント一覧
下村博美
ブログおつかれさまです。
企業も大変ですよね、私もメーカー関係者のお話を伺いますが、大変な中経営されていますよね?
「努力」って難しいですね、私も耳が痛いです。
仕事をする上でも学ぶべきところは多いですね?
(私の同期なんか、いまさら「ロシア語」を勉強していますし(周囲からは「いまさらロシア語~」とは言われているみたいですが本人には期するものがあるようです)、システム関係などはドックイヤーの世界ですからボーっとしているとついていくことすら困難ですし)
私の場合は空道にしても、まだまだ努力する余地は大きいですから、ともかく継続することを第一に(一時的に気張っても怪我すればチャラですから)がんばります。
そのときは先輩達のほか植竹さんにもお世話になるとおもいますので、よろしくお願いします。
松原隆一郎
下村さん、ロシア語ですか。外務省も佐藤優氏以降、ちゃんとしゃべれるのがいないそうですから、修得されれば大したものですよ。
植竹孝幸
松原先生、下村先輩
お疲れ様です。本日のブログに世の中に無駄はないというようなことを書きましたので、お時間があればご観覧ください。
小生全く運動をしていない人間が空道をはじめています。時間はかかるかもしれませんが何事も頑張るということですかね。