関連記事

命令形!?
工事現場によくある 『右によれ』 『左によれ』 『とまれ』 などといった看板、標 ...

保護中: 灼熱ボサノバ
ボサノバは何故夏に聴きたくなるのか?という特集 がされていた。気候による開放感と ...

保護中: 二度目のカキコミ
書き込みができなかった分、本日は2度目の投稿をします。 GW中で一番笑ったのと頭 ...

保護中: 香港1泊2日
香港行きの飛行機に乗った時に携帯電話が鳴った。本来であれば携帯電話の電源を切っ ...

保護中: 桜咲く!?
気象庁が桜開花宣言をしたが、ほとんど開花した桜を見かけない。不安定な気候のせい ...
ディスカッション
コメント一覧
渡辺慎二@TEAM-U
うわ~、大変でしたねぇ。 😮
何はともあれ、お疲れ様でした。ゆっくり休んで、また頑張ってください。
おつかれさまです。
渡辺先輩
こめんとありがとうございました。いつ上か下から襲ってくる恐怖も渡辺先輩のご助言通り道場独特の雰囲気で両方のトンネルは塞がっていましたが、本当に大変でした。
SAWAI@総本部
植竹さん、お疲れ様。決死の覚悟での初の審査会で、とりあえず無事に終わってよかったと思います。
た・だ・し、、、苦言になってしまいますが、もしノロウイルスかもしれないという自覚があったとしたら、これは周囲への影響を配慮すべきだと思います。ご存じのように今年は大流行、その原因は不明ですが、人から人への感染が増大したことは間違いないと思われます。実際に発症しなくても無症候性に広まる危惧がありますし、もし道場で嘔吐していたりしたら、、、大変な消毒作業としばしの感染への不安が残ります。そうなると植竹さんの不本意ながら、塾の方々に多大な迷惑をかけてしまうことになるでしょう。
まして、その後、朝まで公衆の飲食店をハシゴするのは、自分のためにも人のためにも無謀だと思いますよ!
(その朝までご一緒した者より。)
すみませんでした。
澤井先輩
おつかれさまです。確かに自分は審査のことばかりで頭が一杯で周りにいる方々への配慮が至らなかったことをお詫びいたします。どうも申し訳ございませんでした。
Re: すみませんでした。
それだけ夢中だったのでしょうね。植竹さんのタフさには感心しています。怪我が早く回復するといいですね。我々はスポーツ保険に自動的に加入しているはずですが、利用していますか?利用できるのですよね?
私は自分がスポーツ保険に加入している意味は、自分自身のためだけでなく、一緒に稽古する人達のためでもあると考えています。運が悪いと身体に障害を負いかねないような事をやっているわけですから、例えば自分がそうなった場合に相手に過度に罪悪感を与えないためにも必要なことだと考えています。
Re: すみませんでした。
澤井先輩
おつかれさまです。保険は利用しておりません。
澤井先輩が思うスポーツ保険のありかたは自分も凄く同感です。