関連記事

保護中: 講演
来週とある場所で講演をすることになっている。 3時間以上に渡る長丁場の独演会(笑 ...

保護中: 仕事と作業
お題について、 何度もここで書いているのだけれど、 区別していない、あるいは認識 ...

保護中: ブラックユーモア
先日、 藤子・不二雄・F先生の素晴らしい作品を紹介したんやけど、 今回は相棒…藤 ...

保護中: パラダイムシフト
音楽の聴き方が完全に変わってしまった。 たわいもない話の中で最近のお薦め音楽の話 ...

保護中: せちがない世の中
「生きる」ことが難しい時代。それでも「生きる」ことに執着して欲しいと思う。そり ...
ディスカッション
コメント一覧
門間理良
青木が原樹海情報
探検部やってたころは,手ごろな洞窟があるので時々泊りがけで逝きました。(でも,還ってきましたが 😀 )
車が入れる道もあるのですが,踏み跡がなくて慣れないところを行くと,やっぱり迷いますよ。
細くて同じような形の木がざーっと生えているので,どこを見ても同じような風景なんで迷うんだと思います。
盜
門間先輩
富士山の周りを走る定期便のバスには帰りの時刻表が載っていないと聞きましたが。
門間理良
それって遺棄っぱなし? 😀
植竹孝幸
門間先輩
という名の都市伝説です。一説によるとあまりにも樹海で命を絶たれる方が多いので、帰りの時刻表を記載しても仕方がないという話です。アカンアカン帰すようにしてあげないと山梨県!