関連記事

保護中: 時を持つ人
過ごし方を根底から変える。行きたい高みがあるからこそ。惜しみ、惜しみ、今と別れ生 ...

保護中: 2008新年会
昨年は仕事で参加することができなかったのですが、今年は新年会に参加しました。 色 ...

保護中: ふっと思ったこと
連休も終盤となり休みをどう過ごそうかと考えている人も多いのではないだろうか。子 ...

保護中: Australia
また硬いブログに戻します。 オーストラリアから知人が来て家に泊まった。色々な話を ...

保護中: 利尿作用
夜に煎茶とコーヒーを飲んだ。どちらも濃いものを飲んだ。利尿効果が凄すぎて、飲ん ...
ディスカッション
コメント一覧
松原隆一郎
夏といえばジョアン・ジルベルトですが、この老人は03年に「奇跡」の来日を果たしました。ブラジルでも滅多に人前で演奏しないので、小野リサなんか、わざわざ帰国して聴いたそうです。
ところが余程日本の接待が良かったらしく、04,06年にも「奇跡の」来日公演を行いました。私も06年に聴きましたが、演奏が終わって黙想が20分以上続き、会場の聴衆も仕方なく黙想しました。死んだかと思いました。
しかしいったいどうしたことか、今年もやってくるのです。興行側は、「伝説ふたたび」と銘打っていますが、かなり苦しい。長田さんの試合のように美しく、気まぐれな名人ではあります。
植竹孝幸
松原先生
そ~なんですよねジョアン・ジルベルト今年くるんですよね!日本独特の接待によほど気をよくしたに違いないですね。
しかし黙想20分は長いですね。時差ぼけで寝てたんじゃないですか(笑)