関連記事

保護中: Public Enemy
1989年自分はNYに居た。その当時友人からもらったテープが このパブリックエネ ...

人身売買
う~ん。 人身売買の実態は学生時代から知っていたつもりだったが、 今はかなり巧妙 ...

保護中: 自転車が欲しい
なんか良い自転車が欲しい。 最近都内への通勤を自転車でという人が激増して いるら ...

保護中: 野球
少年野球をやっていた頃、夏場の練習というのは辛かった。当時は水を飲むと疲労するか ...

保護中: 理想と現実
( ゜Д゜)ワイは猿や プロゴルファー猿や。 (*´∀`)ノ ども 久々にゴルフ ...
ディスカッション
コメント一覧
松原隆一郎
夏といえばジョアン・ジルベルトですが、この老人は03年に「奇跡」の来日を果たしました。ブラジルでも滅多に人前で演奏しないので、小野リサなんか、わざわざ帰国して聴いたそうです。
ところが余程日本の接待が良かったらしく、04,06年にも「奇跡の」来日公演を行いました。私も06年に聴きましたが、演奏が終わって黙想が20分以上続き、会場の聴衆も仕方なく黙想しました。死んだかと思いました。
しかしいったいどうしたことか、今年もやってくるのです。興行側は、「伝説ふたたび」と銘打っていますが、かなり苦しい。長田さんの試合のように美しく、気まぐれな名人ではあります。
植竹孝幸
松原先生
そ~なんですよねジョアン・ジルベルト今年くるんですよね!日本独特の接待によほど気をよくしたに違いないですね。
しかし黙想20分は長いですね。時差ぼけで寝てたんじゃないですか(笑)