関連記事

保護中: ¥100ビール
なぜ¥100ビールなんて作って販売してしまうのだろうか? 価格破壊は結局その業界 ...

保護中: 辞めるということ
とある人に、 「辞めちゃえば?」 と進言された。 簡単に言ってくれるなあと思った ...

保護中: どうしても・・・
昨日借りてきた『プロジェクトBB』をどうしても観たく、 仕事が落ち着いたところで ...

保護中: The place we’re used to be
「昔よく居たあの場所」という意味なのですが 過去を思い出すきっかけとなる「場所」 ...

保護中: 窓から見る風景
のんびりと窓の外を眺めている。 移動中の楽しみだ。 そのうち眠ってしまうんだけど ...
ディスカッション
コメント一覧
松原隆一郎
パチンコねえ・・
こないだ、息子が「荻窪に『パチンコ・デラックス』って店があるんだけど、パを頭にもうひとつ付けてみて」と言って、ニヤニヤしていました 😆
植竹孝幸
松原先生
今のホール(パチンコ屋)は昔のものとは違い、お金を使うアミューズメント・パーク(笑)になっています。
サービスや接客はヘタなホテルよりいいですよ。いろんな人の人生が見えたりするので、人間観察でホールに足を運ぶことも在ります。
ご子息もナイスな感性の持ち主ですね。早い段階できちっとした教育をした方が異性に対して紳士になれるはずです。自分は何を言ってんだか!?すみません。
佐藤和浩
その昔、僕の地元のパチンコ屋では、ネオン看板の「パ」のネオンが点灯しなくなっていました 😮
植竹孝幸
佐藤先輩
なぜに色んな所のパチンコ屋さんの看板のダメージが最初にパに来るか謎でですね。