07.10.4の稽古
投稿者:松原隆一郎@総本部
今頃になってクーラーが快調になってきました。25人ほどで、寝技の週。女性だけで四人、華やかです。
・ストレッチ
・防御の動作・基本
・シャドー・スタビライゼーション・ケンケン
・ミドル・打ち込み
・受け身、後ろ・横・膝車
・えび・匍匐・足回し・足蹴上げ
・攻撃の基本:パス・崩れ袈裟・横四方・マウント
・パス・ニーオンザベリー
・防御の基本:足回し・足け上げで持ち手を切る、遠くから足をこじいれて正対に戻す
・対人約手:ジャブにジャブ返し、ワンツーフックミドル、ローにパンチを合わせる
・スパー五本
終了後、佐藤さんの特訓2回目。別バージョンで行いました。
ディスカッション
コメント一覧
押忍
一ヶ月ほど前、稽古で首相撲をやった後、肩に違和感を覚えました。数日経っても痛みが引かず、肩がガチガチな感じでした。
自分の場合、筋肉疲労している時に、デスクワークが続くと一年に一度くらい、とんでもない肩凝りになるのです。
こうなると、マッサージをしても鍼を打っても効かないのですが、以前、ヤケクソで稽古に出て、翌日がんがんサーフィンをしたところ、嘘のように良くなった経験があるため、今回も荒療治とばかり、稽古で組み技をやり、翌日も運良く波があったので、思い切りサーフィンをやりました。
ところが…
痛みは引くどころか増すばかり。首を動かしても肩にかけて痺れが走る状態で、これはおかしい…と整形でレントゲンを撮ってもらったところ、頚椎の一部が狭くなっていて、筋肉が炎症を起こしているとのこと。
原因は、体質+加齢+コンタクトスポーツ…とのことでした。
今は、毎日、首牽引などリハビリの日々。正直、がっくりと落ち込んでおります。
自分の左半身は、大腿四等筋断裂、膝じん帯損傷、五十肩…とこれまでも幾多の故障に悩まされましたが、いよいよ首か、と。
空道を含め、身体を動かす趣味しか持っていない自分としては、今後、どうやって余生を過ごすべきなのか…鬱々と思い悩んでおります。
同様の症状や、お悩みをお持ちの方からアドバイスをいただければありがたいと思い、投稿いたしました。よろしくご教授ください。押忍
御節もいいけど、加齢はね…。 太田
太田さん
首はどうしようもなく固まりますよね。
私は稽古を5~7回くらいやるとどうしようもなくなるので、マッサージの先生を見つけて、通っています。
自宅近くで開業していたのですが、国立に引っ越してしまったので、仕方なく一時間かけても行っています。
その先生の場合はスポーツマッサージで、
・強いマッサージ(肘を使う)
・針、電気
・お灸
・マッサージ
・首・胸・腰をぼきぼきやる
・氷で冷やす
と一通りやります。帰りは、雲の上を飛んでいるかのように軽くなります。
筋肉を背負っていると普通のマッサージではききません。こうしたタイプの治療院を探されるとよいと思います。
松原先輩
さっそくの御教授、ありがとうございます。
今は、整形のリハビリと整骨院に通っておりますが、とりあえず快方には向かっているようです。
今後は転ばぬ先の杖で、症状が出る前にスポーツ系の治療院を探して試してみます。しかし、氷で冷やすというのは凄いですね。
最近、思うのですが、年齢を重ねると健康のためにやっていることが、かえって不健康を招くのか、と。身体の具合とトレーニングや稽古の折り合いのつけ方は、難しいですね。
押忍
太田先輩
それはそれは大変なことになってますね。自分も左膝半月版損傷、大腿四等筋断裂、右中指に水が溜まっています。医者からは治療という言葉はなく、一言「いつ手術できますか?」でした。手術をすると復帰までに時間がかかる=引退と考えてしまうので今は、針や高酸素カプセル、マッサージとテーピング+サポーターで何とか凌いでいます。最後に毎晩のアイシングです。
持論ですが、よく怪我とは上手く付き合えといいますが、付き合うのは女性だけでいいので、自分は誤魔化しながら上の級を目指しております。
松原先生のご教授通り、自分も良い体のトレーナーか医者を見つけることをお薦めいたします。
太田さん
追記です。
上に書いたのは、どうしようもない時の話です。日頃は稽古終了後に、
・マルチビタミンを飲む
・なるべく早く風呂に入って血流で乳酸を循環させる
・首・腰・アキレス腱にベビーオイルを塗り、マッサージする
をやっています。三つ目はタイ人がムエタイの稽古後に必ずやるものです。それ以外にも、
・ストレッチポールに横たわる
はよくやります。これは一万円弱の器具ですが、背骨周辺のリラックスはこれでしかできないので、整体代わりになります。
植竹さん
植竹さんもけっこう満身創痍ですねえ。高酸素カプセルは何に効くのですか?疲労回復?自分の場合は、普段のケアが少し足りなかったかなと、反省しています。
松原先輩
先輩の場合は、メンテをせずとも身体が頑丈なのかと思っていました。参考にさせていただきます。
押忍
太田さんへ
>首を動かしても肩にかけて痺れが走る状態で、これはおかしい…と整形でレントゲンを撮ってもらったところ、頚椎の一部が狭くなっていて、筋肉が炎症を起こしているとのこと。
首を動かして痺れがあるということで、軽い頚椎ヘルニアの可能性があると感じます。
レントゲンでは確定診断ができませんので、MRIがある医院で画像診断されるとよいと思います。
自分も怪我は、肩鎖関節脱臼(靭帯断裂)右手親指亀裂骨折 左膝内側側副靭帯断裂 左手指2本脱臼 腰部椎間板ヘルニアなど負傷しております。
正直、完治は難しいので、ケアしながらうまく付き合っていくしのが良策でしょう。
肩凝りには、水泳、シュラッグが結構効きますよ。
上田先輩
ありがとうございます。
頚椎ヘルニア…なんだか恐ろしい響きですね(汗)。
いずれにせよ、医師と相談してしっかり調べてもらいます。
それにしても、みなさん怪我のデパートですね。そういう状で、頑張って身体を動かしておられるのを知ると、なんとなく自分も勇気が出てきます。
頑張ります。 押忍
太田
太田先輩
高酸素カプセルの効能は以下の通りです。
疲労回復・肩こりや腰痛の軽減
十分な酸素を取り込むと、筋肉疲労の回復が早まります。また、酸素を取り込むことによって疲れにくい体を作る、体質改善の役目も果たします。
美肌・若返り効果
酸素が細胞の隅々まで送られる事により、肌細胞の新陳代謝が良くなり肌がスベスベに。美白効果もあり、肌のかさつきにも効果があるようです。また、生理不順にも良いとか。
ダイエット効果
酸素を取り込む事によって、レプチン(脂肪を調整する物質)が増えます。それのより、脂肪を溜め込まない体質に改善されるのです。更に、有酸素運動を行った際と同じ効果を発揮し、新陳代謝が増加して脂肪を燃焼を促進させる役割にも繋がります。
気力・集中力のUP
30~35%濃度の酸素には「覚醒感」を高め、集中力を持続する効果があります。心理面でのリフレッシュ効果も期待出来るので作業能率のUPにもなります。
二日酔い予防・回復
アセトアルデビドと言う、二日酔いの原因になる物質を素早く分解してくれる効果があります。
酸素が行き渡っていると、血液中でアルコールの分解を促進するために二日酔い予防にもなると言います。
生活習慣予防効果
高気圧・高酸素効果で、活性酸素を中和・除去する上に血流も良くするので生活習慣の予防にも繋がるのです。
視力回復効果
気圧や酸素は目の血管を開き、毛細血管にまで酸素が行き渡るので眼精疲労の回復にも良いのです。代謝も良くなるので、美しい目になるでしょう。
怪我の早期回復
骨折などをすると、毛細血管の一部が切れてしまい、他の人体は腫れに圧迫されます。それが患部の酸素不足になり、怪我の回復に支障をきたすのです。そこに酸素が取り入られる事によって、血液や骨髄液にまで溶け込み怪我の患部細胞にまで浸透していくのです。それによって、酸素不足は解消され治癒が早まるのです。
植竹さん
ありがとうございます。
いいことだらけですね、高酸素カプセル。
ちょっと値段が高そうですが、今度試してみようかな。
押忍
頚椎ヘルニアの簡単なテスト(調べる方法)があります。
1つは、スパーリングテスト
痺れがある左右どちらかに頭を倒して上から圧迫します(くれぐれも軽くやってください危険ですので)。
1つは、ジャクソンテスト
上記と同じ方法を頭を後ろに反らしてやります。
以上2検査で痺れが誘発されるようでしたら、ヘルニアの可能性が大です。
ヘルニアというのは、飛び出るという意味で、頚椎ヘルニアは、頚椎間の間が狭くなり、椎間板の中にある髄核が出て神経を圧迫することをいいます。
ちなみに脱腸も鼠径ヘルニアといいます。
太田先輩
おつかれさまです。一昔前はベッカム、最近ではハンカチ王子
が使用しているということで、国内でのカプセルの需要は増えたので結構色んなところにありますよ。
先輩の会社の近くだと、神楽坂に一軒あります。値段は30分3500円ぐらいだった記憶があります。ネットで高酸素カプセルでお住まいの地名でグーグルとヒットすると思いますので、試してみてください。
押忍。
上田先輩
あちゃー! そうですか。自分は可能性が大です(涙)。
単なる肩凝りと思い、寝技や首相撲をやってしまったとは…。
あまりにもウカツでした。
でも、故障は原因がはっきりした方が不安は解消されますね。
ありがとうございました。
押忍
押忍
ご心配いただきました自分の首の故障ですが、上田先輩のお薦め通り先日MRI検査をしたところ、やはり…
頚椎の椎間板ヘルニア~という診断でした。
二箇所ほど、椎間板が変型して神経を圧迫しているのがわかりました。いやー、MRIって凄いですね! と感心しつつドーンと落ち込んだ次第です。
現在、症状は快方に向かっていますが、「完治」というのはないそうなので、今後は、この故障とどうやって付き合って余生を過ごすのか、じっくり考えたいと思います。医者には、「ショックを受けると麻痺を含めて障害が残る可能性がある」と脅かされ、かなりビビッてしまいました。
阪神ファンの友人によると、赤星選手も頚椎ヘルニアで一時、戦線離脱したものの、復帰して活躍しているという話ですから、希望を持ってやっていこうと思います。
ご心配していただいた皆様、ありがとうございました。
太田
太田さんへ
素早い受診で早期発見よかったですね。
ヘルニアといっても軽いのから重いものまで、すべて同じ診断ですから心配しなくても大丈夫ですよ。
気をつけなければいけないことは、頚椎が詰まるようなことや強い衝撃を与えないということが大事になります。
大道塾の稽古を考えると、首相撲と顔面ガチスパーは控えたほうがよいと思います。
これから寒くなると負担が多くなりますので、稽古前にストレッチなどをしてよく身体を温めてください。
これを機に寝技に目覚めてはいかがですか?^^
土曜1部でしたら、いつでもどうぞー。
太田先輩
自分は怪我をしてもこれだけのことがやれる先輩方の姿を見て
稽古に励んでいます。一日も早い復帰をお待ちしております。
上田先輩
アドバイスありがとうございました。まあ焦らず、ゆっくりとできる事をやっていこうと思います。あと、寝技には興味があるのですが、けっこう首を酷使するような気がします。どうなんでしょうか。
植竹さん
そうですね。みなさん怪我を抱えてますから、自分だけではない、と。ただ、自分の経験から、対人稽古では相手にも配慮しないといけないと思うので、無理はしないつもりです。
太田さんへ
>寝技には興味があるのですが、けっこう首を酷使するような気がします。どうなんでしょうか。
もちろん寝技のハードスパなどは、だめですが、寝技のディフェンスでガードポジションなどは、仰向けで頭を床につけずに動いたりしますので、首の自重での筋トレになりますので、基本の反復などがよいのではと思います。
上田先輩
押忍
なるほど、首の筋力は頚椎を保護するためにも必要ですね。
無理せずやっていきます。ありがとうございました。
太田