8/11の稽古
投稿者:松原隆一郎@総本部
 今夏でも一番暑い日。道場は34度、風もあまり動きませんでした。最初は15人ほど、途中から増えていって、最終的には25人ほどになりました。横浜北から金沢さんが出稽古に来られました。蹴り中心の週です。
・	アップ、ストレッチ
・	スリップ、ダック、スウェイ、基本
・	シャドー
・	スタビライゼーション、ケンケン
・	腿上げ、踵上げ・膝のばし100
・	投げ出すミドルの基本
・	打ち込み20
・	遠いミドル左右10
・	近いミドル左右10
・	背中で受けてつかむ、空かす
・	捕まれて逃げる
・	体重をかける前蹴り
・	ミット
ジャブ・ストレート・ミドル・ワンツーミドル・ストレートフックミドル
 ストレートフックミドル・前蹴り・右ストレート・膝・肘
・	対人 グローブ 蹴りで防御
・	右vs左
・	グローブスパー
・	スパー3本
・	ダウン
終了後、東大柔道部監督の楠和久氏、主将河野太郎君に来ていただき、二階で講演会「柔道技の構造とコツ」を行いました。10名以上の参加者があり、盛況でした。公演は二時間におよびました。内容はDVDにコピーしますので、ご関心のある方は松原まで。
 懇親会はさくらにて。楠監督、河野主将にも参加していただきました。河野君は9月2日に日本武道館にて東京学生大会個人戦で、81キロ一回戦、学生寝技最強の国士舘・加藤博剛と当たります。週に八回は稽古していますが、昨日はリラックスして楽しんでくれました。
























ディスカッション
コメント一覧
松原先輩、堀越選手からざっと教わりましたが、忘れそうです。DVDお願い致します。
松原先生、今回は貴重な機会を設けてくださいまして、ありがとうございました。
DVDを宜しくお願いいたします。
柔道はすごく興味があって出たかったのですが背筋痛が、まだ治らず残念ながら休みました。
DVDよろしくお願いします。
松原先生、私にも【DVD】お願いいたします。m(__)m
速くて、よくわからなかった所も多かったですが
組手争い(ポジショニング?)が重要なことは分りました。
でも、難しですね。
私もDVDよろしくお願いします。
了解です。
ただ、私の8ミリが故障してして再生できないので、修理に出しています。しばしお待ちあれ。
松原先生
非常に面白い機会でしたので、映像が残っているのならば、是非
私にも1枚DVDを焼いてくださいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
すみません 私もDVD一枚お願い致します。
この日のスパー終了後、頭痛がしてきて早めに帰ってしまいましたので…。
松原先輩
私にもDVDお願いできますでしょうか?
先輩がおっしゃっていた支え釣り込み足見てみたいです。
押忍。
松原先輩
私にもDVDお願いできますでしょうか?
組み技の弱点修正の参考にしたいと思って
おります。よろしくお願い致します。
松並
お待たせしていますが、ビデオが復旧し、DVDを作成しています。ここに書き込んで下さった方の分は作りますが、実費で300円ほど費用をいただきたく存じます。よろしく。
それと内容のレジュメも作成しました。これはこの掲示板の会員専用の方に貼り付けておきます。
柔道そのものの説明となっていますので、これを空道に応用すればどうなるのか、さらに研究して成果を発表するつもりです。